猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

カテゴリ: ソラマメ

雨あがりの朝。
しばらく布団が干せていなかったので乾燥機を使います。
布団乾燥機

雨で閉店していたスズメ食堂の開店です。
スズメ食堂

庭の見回りです。
ん?
ん?
またカラスの仕業です。
またカラス
糸だけでは防ぎきれません。カラスも学習というか進化しています。

これ以上つつかれてはたまりません。
ネットを買いに行って来ました。
防獣ネット
20mあれば二畝に使えると思います。
幅は1mですがビニールの下の空いてる部分はこれでOKです。
トマトネット①
こちらの方は三段花房で留める予定なのでこれで大丈夫。
トマトネット②
後は赤くなるのを待つだけです。

ヒヨドリがネットの中に入り込んでパニックになっています。
ヒヨドリ君
何処から入ったのかわかりません。出られなくなってしまいました~。

少しづつですがスパルタンの色づきが進んでいます。
スパルタン色づき

ソラマメを収穫します。
ソラマメ全体
なんとなく莢がおかしいです。
莢はイマイチ

ソラマメ収獲

莢を剥いてみると・・・ありゃ~。
ありゃ~
実が無い!
実が無い
とほほ~
ありゃ~②
わずか四粒。
これだけ
こんな状態は初めてです。原因はわかりません。

タマネギの倒伏は四割くらいです。
タマネギ倒伏四割くらい
収穫の目安は・・・
①全体の8割が倒伏
②倒伏後一週間
という説があります。どちらにしようかな?


晩御飯。
コロッケサンドと蜂蜜ヨーグルトです。
晩御飯




今日は早起き!
朝早くから賑わっています。
朝から賑わうスズメ食堂

ヒヨドリ君にはリンゴです。※ジョナゴールドの安いもの
今日はリンコ゛

今日は不燃ごみの収集日なのです。
不燃ごみ収集日
撤収した畑のグッズを不燃ごみとして出しています。
電柵のガイシ、マルチ押さえなど不安なものがあります。
収集してもらえるか見届けなければなりません。

ソラマメです。
ソラマメ
先端は細くなってきました。もう花も殆どありません。
期待していたほどは伸びませんでした。
ソラマメ細い
芯止めをしました。
ソラマメ芯止め
莢も少ないです。
ソラマメ莢
収穫は五月の末頃になります。

バラキクバチが悪さをします。
しんなり①

しんなり②

しんなり③
ずっと見ているわけにはいかないので、予防のしようがありません。

ゴールデンボーダーはまだ無事です。
ゴールデンボーダー

カボチャの苗にはウリハムシ。
カボチャにウリハムシ

キジバトさん。
キシ゜パトさん

ゴミの収集車が来ました。
確認に行くと・・・
収集拒否
一袋収集拒否がありました。
まるが出したものは収集してもらえました♪


畑の大半を返したので、あまり多くの種類の野菜を栽培できなくなりました。
サツマイモは植えたいな・・・・
ジャガイモの後に植えられないかな?
ジャガイモの収獲は六月中旬です。
サツマイモの植え付けは六月中なら何とかなるらしいのです。
しかし、そのころにはもう苗は売っていないと思います。
そこで・・・
苗づくりをして見よう。
保存している芋に芽が出てきています。
プランターに埋めてみよう。
サツマイモ苗つくり

サツマイモ苗つくり②
保温はできないのでなりゆきに任せるしかありません。

剪定枝をガーデンシュレッダーにかけました。
ガーデンシュレッダー

セグロセキレイが巣材を運んでいます。
セグロセキレイ巣作り
ご近所の屋根に何回も何回も運んでいますよ。


スズメ食堂にもち米の古々米を置いてみました。
もち米古古米

様子を伺っていますが食べに来ません。
遠巻きに見ている

一羽がついばむと・・・
一羽がついばむ
みんながついばみます。
賑わってきました


庭の草引きをちょこっと。
草引き
固めて置いて乾かしてからゴミ出しです。

今日の晩御飯。
晩御飯
昨日と同じ肉じゃがです。







今朝はなんとなく早起きしてしまいました。
ゆっくり新聞を読みました。

リンゴはすっかり食べ尽くされています。
柿リンゴからから

小学生の集団登校です。
※後ろ向きなのでボカシ無しです。
集団登校
集団登校は事故があると大変だと思うのですが・・・メリットのほうが多いのかな?

ミカンを刺すとすぐにやって来ました。
柿ミカン①
ヒヨドリ「ミカンの方がいいな♪」
柿みかん②

柿みかん③

とりあえずトマト苗を窓辺へ。
トマト苗窓辺へ


柿みかん④また来てる
ありゃ、行儀が悪い。

ソラマメが大分大きくなりました。

ソラマメ苗①

ソラマメ苗②
ひと株に元気のある芽を5~6本伸ばします。
残りは全て掻き取ってしまいます。

摘んだ脇芽
はい、終了。

芽掻き終了

ふと見ると・・・こ、これはっ!
虫かな?
一瞬アブラムシかと思いました。
部屋へ入って老眼鏡をかけて確認しましたが、虫ではありませんでした。

ポットの予備苗は用土が少ないせいか、芽が細く本数も少ないです。
予備苗全体

予備苗


午後はブドウ棚にグラスワイヤーを張ります。
ブドウ棚青空

部品
金具を取り付けていくと雲行きが怪しくなってきました。
単管にターンバックル
ざざ降りです~。
ざざ降り
国会中継を見ながら焼き芋を作ります。
焼き芋

雨がやんで晴れてきました。
晴れた

晴れて来た
ブドウ棚の続きはまた明日。

苗の成長にばらつきが出てきました。
苗の様子
順調な苗は茎の太さが違います。


晩御飯は今日もおでんです。
晩御飯






雨予報でしたがまだ降り出していません。

朝から来ていますよ。
朝一ヒヨドリ

ソラマメの様子見です。
特に変化はありません。そろそろ脇芽の間引きをする時期です。
ソラマメ全体
好調苗。
好調苗
好調苗。
好調苗②
不調苗は回復しそうにないです。
不調苗

垣根のラビットアイ系ブルーベリーも芽が膨らんできました。
植え付けて一年目のブライトウェル。
ブライトウエル
植え付け三年目のノビリス。
ノビリス
同じく三年目のパウダーブルー。
パウダーブルー
植え付け三年目の株は元気がありません。
芽もわずかです。
ここは成長が長続きしません。用土をたくさん補充したのですが効果が出ていません。

ブドウ棚用の部品が足らないので、HCへ買いに行きました。
ブドウ棚部品

ついでにブルーベリーの植え替え用の培養土、鉢底石、果樹用の有機肥料、バラの肥料を買ってきました。
庭へ運んでソラマメの予備苗を見ると・・・
ソラマメ予備苗

花が咲きかけています。
予備苗花

うっ!
予備苗アブラムシ
アブラムシがびっしり。
気を付けて見ていたんですけどね・・・見落として一気に広がったようです。

再度HCへ行ってオルトランを買ってきました。
オルトラン粒剤
株元にパラパラ。

こちらにも予防で撒いておきました。
オルトラン草引き
草引きと中耕をしておきました。

ん?
ヒヨドリではないですね・・・
ツグミ
ツグミでした。
ツグミアップ

ヒヨドリは柿みかんです。
午後ヒヨドリ



雨になりました。庭の作業は持ち越しです。

布団乾燥機を使います。
布団乾燥機

晩御飯はまたカレーです。
晩御飯




今日も朝から来ています。

ヒヨドリ①
ヒヨドリ「干乾びとるな」
ヒヨドリ②

新しいのに変えますね。
安物の温州ミカンですが甘いはずです。
温州ミカン

葉が寒さで枯れましたが、新しい葉が立ち上がってきました。
しかし細いな・・・
ニンニク
タマネギはまあこんなものです。
タマネギ

昨日ソラマメの苗に病気らしきものがありました。
一株だけかと思っていましたが、よ~く見るとうへっ!
ソラマメ①
この株も・・・
ソラマメ②
どうやらモザイク病のように見えます。
アブラムシが介在するのですが、発症すると破棄するしかないみたいです。
ソラマメの品種は「清水一寸」です。
美味しいですが病気に罹りやすい品種とのことです。
アブラムシのチェックはしていたのですが。

和水仙が開きました。
雪で折れてしまいました。
和水仙

今日もクリスマスローズ。
クリロー①

クリロー②

クリロー③


トマト苗は明日で種蒔きから一か月です。
トマト苗①
やや徒長気味かな。
トマト苗徒長
夜間は少し温度を下げたほうが徒長しにくいそうですが、ずっとエアコンが効いて25℃くらいです。

今日は予定通りおでんにしました。
おでん
ごついダイコンでしたが柔らかくなっていました。
イワシつみれを買い忘れました~。

明日は歯科通院です。






↑このページのトップヘ