猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

カテゴリ: ニンニク

いい天気になりました。
七時半庭
風も治まり爽やかな朝です。

青紫蘇がイマイチです。
青紫蘇
おっ、芽が出たぞ。
しかし次の日にはなくっています。どうもナメクジラの仕業のようです。
こぼれ種の発芽を拾い上げたのも生育が良くないです。

平戸ニンニクはトウ立ちから大分経ちましたので収獲します。
平戸ニンニク①
大きいものは来年の種に使います。
平戸ニンニク大
小さいものは消費します。
平戸ニンニク小

ニューホワイト六片。
ニューホワイト六片
例年ですと六月の初めに収獲しています。

ちょっと早いですがひっこ抜いてみます。
ニューホワイト六片②

収獲時期かな?
下の方がほぼ平になれば収獲時期といわれています。
近々収獲してしまおうと思います。


サボテンの白檀。
白檀①
花は一日しか持ちませんが、蕾が沢山なので長期間楽しめそうです。
白檀②

カラスが毎日来てます。
目が合うとすぐ飛び去ってしまうのですが、今日は写真に撮れました。
カラス

まだ猫を迎えるか決まってもいないのにケージを組み立てました。
猫さんケージ

作業中にトマト友達が見えました。
他所のトマトはどうかな?と様子を見に来たのでした。
まるの方が実の成長がいいみたいです♪

好調の宇良は今日は御嶽海との対戦です。
共に五連勝中です。
対戦前に手をクルクルして何かをイメージしています。
宇良①
押されていますが耐えていますよ。
この時点でもうお客さんは笑顔です。
宇良②
何時ものようにサッ!とかわして、出し投げ気味の上手投げ。
宇良③
六連勝です。
宇良④六連勝

今日の晩御飯。
晩御飯
肉じゃが二日目です。



今日もいい天気です。
早くから子スズメが二羽。
子スズメ二羽
窓を開けるとパッと散ってしまいポツンと取り残されました。
ポツンと一羽

ヒヨドリ君にはリンゴです。
柿リンゴ


新聞を取りに出ると玄関前花壇のナデシコが咲いていました。

ナデシコ①
こちらは赤ばかりです。
ナデシコ②

西側フェンスのクレマチス。

クレマチス
南側フェンスのクレマチス。
南クレマチス白

マチルダです。
マチルダ①

マチルダ②
オオカマキリの卵はまだ孵りそうにありません。
オオカマキリの卵

栗の「神鍋」にようやく花が見えてきました。
神鍋
もう一本の「ぽろたん」はかなり伸びています。
ぽろたん
果たして受粉はできるのでしょうか。

ソラマメです。
ソラマメ全体
莢が大きくなってきましたが、イトコのと較べるとかなり小さいです。
春までの成長はこちらが優っていたんですけどね・・・
ソラマメ莢

タマネギは順調。
タマネギ

トマトも順調です。
トマト

ニンニクです。
ニンニク全体
平戸ニンニクはトウ立ちから10日が過ぎました。
試し採りをしてみます。
茎の太いのを選んで・・・
茎が太い

なかなかの大きさですが、実割れしていました。遅かったのかな?
まずまずの大きさ
皮をむいてみると早すぎるようにも見えます。
皮をむいてみた

今日もセグロセキレイが来ています。
セグロセキレイ
巣の場所を探し求めて飛び回っていたツバメは姿が見られません。
抱卵中なのかな?
セキレイさんも急がないと!


今日の晩御飯。
晩御飯
ブリの切り身は今日でおしまいです。
体重を気にして御飯は少なめにしました。


20本ほど抜いてみました。
ニンニク
スポーンと抜けたのは1本だけでした。
殆どが途中でちぎれてしまいました。

ホワイトクリスマスがもうちょっとで開きます。
ホワイトクリスマス

あ!
バラゾウムシ
バラゾウムシが二匹もいます。
目が合うとコソコソと逃げていきます。

スズメさん。
スズメさん
柿ミカンは少し場所を変えてみました。
柿みかん場所替えた
ちやんとやって来ましたよ。
ちゃんと食べてる

マルハナバチ。
マルハナバチ

イトコにニンニクを届けに行きます。
途中で給油するとリッター171円也。高値安定です。

このあたりの田んぼは田植えの準備で忙しそうです。
イトコは五月三日の予定だそうで、JAから苗が搬入されていました。
イトコは昨年までは苗は自家製でした。年のせいかな?今年から購入です。

ニンニクを手渡してジャガイモを見てみます。
赤野の畑
ショウガ畝の左側はもみ殻が散らばっています。たぶんスズメさんがついばんだものだと思います。
ジャガイモ立ち上がる
へな~と倒れていた茎が立ち上がってきました。
まずまずですね

イトコのジャガイモは男爵です。まるのインカのめざめより大分たくましいです。
イトコ男爵

返却する畑です。
耕作放棄
資材等は大分整理が済んだのですが、畝を平たんに均す作業が中途半端なままです。

お隣の畑も荒れています。
佐波賀大根
佐波賀大根の花が咲いています。

帰宅して庭を見るとキジバトさん。
キジバトさん

スズメさんは藁を咥えて飛んでいきました。
スズメが巣作り
巣づくりはこの中です。

ツバメがお向かいの玄関に目を付けたようです。
窓を開けてもやってこなくなりました。ちょっと残念な気もします。

晩御飯は機能と一緒です。
晩御飯









雨は時折しょぼつきますが、ほぼ上がりました。
坊っちゃんカボチャの早く発芽した苗は大きくなってきました。
坊ちゃんカボチャ
大きめのポットに植え替えたほうがいいかな。

ソラマメも伸びてきました。60cm位かな。
そらまめ
莢も増えてきました。
ソラマメ莢

ニンニクです。
ニンニク全体
平戸ニンニクがトウ立ちしてきました。
ニンニクトウ立ち①

ニンニクトウ立ち②
イトコはこれが好きなのです。今年は植え付けが少ないので少ししか採れません。
なんか利用方法を考えよ。

トマトは根付いて順調に成長しています。
トマト畝

トマト苗①

トマト苗②

柿の葉が広がってきました。
柿の木
花芽もわかりやすくなっています。
柿の花芽

栗の苗木は芽の伸び方に差があります。
栗苗
ぽろたんは早いです。神鍋はまだ葉が開きません。
植え付け二年目なので、まだ花は付かないかもしれませんが、咲いても花の時期がずれそうな気がします。
授粉木にならないかもです。
※栗は自家受粉ではよい実が生らないので受粉木が必要です。

名前のわからない雑草です。
雑草

スズメさん。
スズメさん
ヒヨドリ君。
ヒヨドリ

先日ご近所さん(南西諸島の出)からジャガイモを頂きました。
肉じゃがにしました。三食分。
肉じゃが

晩御飯。
晩御飯
明日も明後日も同じです~。








久しぶりにいい天気です。
空に柿


さぬきうどんをたくさん頂いたので姉に半分届け、スーパーへ買い物に行きます。

年末ジャンボをバラで十枚だけ買いました。
年末ジャンボ
連番よりバラのほうが楽しみが多いように思うのです。
前後賞はいりませーん。
野菜など食品を買って帰宅。

青空は気持ちがいいです。
青空

9月19日植え付けのニンニクです。追肥の時期です。
ニンニク追肥
マルチの穴に化成肥料を一つまみして、軽くほぐしておきます。
追肥済み
欠株を補充しました。
吊り下げ保存していた種球は干乾びたり腐りかけたりでした。ニューホワイト六片の種球はほぼダメでした。
平戸ニンニクは綺麗に保存できていました。
芽が出かかっています。
平戸ニンニク

クリスマスローズの蕾が大きくなってきました。
蕾膨らむ

蕾膨らむ②

ここは株数は多いのですが蕾が少ししかありません。
蕾少ない

草引きを始めたのですが、土が湿っているので土がたっぷりついてきます。
これはあかんな・・・
軽くバラの剪定をしておきました。
バラ剪定

ローズマリーは木立性の種類なんですがヒョロローンと伸びています。
見た目も悪いので切り戻しておきました。
ローズマリー剪定

午後はイトコに干し柿を届けに行きました。
ご近所のふみさんとハウスの中で稲わらの正月飾りを作っていました。
自分用でなく、売り物だそうで良く売れるそうです。
この地区には正月飾りを上手に作る人がいて、神社のメインの飾り物を頼まれているそうです。
その人とはまるの高校の同級生なのでした。
そんなに器用なヤツだったかな?
この地区の住民であることは知っていましたが、高校を出てから一度もあったことはないのです。

返却予定の畑を見てみました。
畑
イモヅルは上部は大分乾いてはいますが下の方は湿っています。
これでは燃えないな。
処分は来年かな?


去年のふうちゃん。
五時半どす

七時二十分コタツベッド

ブラッシング①


抱っこ②

お昼出窓







↑このページのトップヘ