いい天気になりました。
氷点下2℃と冷え込みまして霜で真っ白です。
阪神淡路大震災から29年です。
当時滋賀県の大津市に住んでいまして、そこでは震度5でした。
特に被害はありませんで、京都の職場まで車通勤しましたが、出勤出来ない社員もいて大変でした。
震源近くの状況が伝わってくると、なんとも言えない気持ちでした。
地震は突然ですから怖いです。
遂にふうちゃんのトイレを片付けます。
蒲団は室内干しです。
太陽の移動に合わせて布団も移動します。
気持ちのいい青空です。
ブルーベリー(サミット)の鉢増しをします。
挿し木苗ですが根張は良好です。
4号鉢から8号鉢へ。
加湿になりにくいように鉢底石を買ってきました。これまではココチップを使っていたのですが使い勝
手はよくなかったのです。
完了です。
ブルーベリーが不調になるのは、加湿による用土のヘドロ化やコガネの幼虫による根の食害が多いのです。
今日枯れそうな苗を抜いてみると、きっちり虫がいました。
先日イトコからソラマメの予備苗が欲しいと連絡があったのです。
すぐ持ってくよ、と言ったら・・・
イトコ「もっと後で♪」
小さいポットで大分大きくなってきたので、早く植えつけたほうがいいんだけどな。
このままでは根詰まりして老化苗になってしまいます。
大きいポットに植え替えるか・・・
抜いてみると根がぎっしりです。
そっと根をほぐして2回りほど大きいポットに植えました。
相撲はライオンとクマの対決です。
ライオンが勝ちました。
翠富士、飛猿、宇良が勝ちました!(宇良は不戦勝)
小柄な業師の相撲は楽しいです。
氷点下2℃と冷え込みまして霜で真っ白です。
阪神淡路大震災から29年です。
当時滋賀県の大津市に住んでいまして、そこでは震度5でした。
特に被害はありませんで、京都の職場まで車通勤しましたが、出勤出来ない社員もいて大変でした。
震源近くの状況が伝わってくると、なんとも言えない気持ちでした。
地震は突然ですから怖いです。
遂にふうちゃんのトイレを片付けます。
蒲団は室内干しです。
太陽の移動に合わせて布団も移動します。
気持ちのいい青空です。
ブルーベリー(サミット)の鉢増しをします。
挿し木苗ですが根張は良好です。
4号鉢から8号鉢へ。
加湿になりにくいように鉢底石を買ってきました。これまではココチップを使っていたのですが使い勝
手はよくなかったのです。
完了です。
ブルーベリーが不調になるのは、加湿による用土のヘドロ化やコガネの幼虫による根の食害が多いのです。
今日枯れそうな苗を抜いてみると、きっちり虫がいました。
先日イトコからソラマメの予備苗が欲しいと連絡があったのです。
すぐ持ってくよ、と言ったら・・・
イトコ「もっと後で♪」
小さいポットで大分大きくなってきたので、早く植えつけたほうがいいんだけどな。
このままでは根詰まりして老化苗になってしまいます。
大きいポットに植え替えるか・・・
抜いてみると根がぎっしりです。
そっと根をほぐして2回りほど大きいポットに植えました。
相撲はライオンとクマの対決です。
ライオンが勝ちました。
翠富士、飛猿、宇良が勝ちました!(宇良は不戦勝)
小柄な業師の相撲は楽しいです。