なんとか青空です。
トマトを窓辺に置きます。
気温が上がってきてから外へ出しました。
液肥をやりました。
ヒヨドリ君に清見オレンジ。
すぐにやって来ました。
タマネギは病気ではないように見えます。
念のため枯れたを掻いて追肥・中耕をしておきます。
ニンニクにも追肥をしました。
どちらも最後の追肥になります。
病気の予防にダコニール1000で消毒をしました。
電池式はラクチンです。
ついでにソラマメも消毒しました。
今晩使うニンジンを収穫しました。
クレマチスの芽が伸びてきました。
フェンスに誘引します。
電柱に鳥がいます。
電柱の四角いパイプにスズメがよく巣作りをします。ちょっと狭いですが雨風をしのげます。
午後はイトコのタマネギの消毒です。
発症してしまうと回復は難しいのですが、少しは効果があるかもしれません。
まずショウガの畝づくり用に牛糞堆肥を搬入しました。
イトコはもうジャガイモにマルチを張っていました。
タマネギの症状のひどい葉は掻き取っているそうです。
かなり重症です。
念入りに消毒しおきました。
イトコのお兄さんが脳梗塞で大変らしいです。
ワカメ切りのシーズンですが海へは出られないので、イトコには届いていないだろうと、少し差し上げようと持ってきました。
聞いて見るとやはりとても海へはいけないそうです。
ワカメ喜んでもらえました。
お礼にタケノコを頂きました。
まだ地上へ出てきていないので、ちょっとした地表の変化を見て探り当てるそうです。
売り物のような上品なタケノコです。
小さいです。明日タケノコ御飯にしようと思います。もう山椒は出ているかな?
姉に一本届けました。初物だし喜んでいましたよ。
今晩から肉じゃがです。
完成しました。3日分です。
で、今日の晩御飯。
春の野良仕事が始まって足腰の衰えを自覚せざるをえません。
スクワットを始めました。
最初は10回から始めて、先週は15回、今週から20回です。
20回はかなりきついです。足の筋がピキピキいうとります。
トマトを窓辺に置きます。
気温が上がってきてから外へ出しました。
液肥をやりました。
ヒヨドリ君に清見オレンジ。
すぐにやって来ました。
タマネギは病気ではないように見えます。
念のため枯れたを掻いて追肥・中耕をしておきます。
ニンニクにも追肥をしました。
どちらも最後の追肥になります。
病気の予防にダコニール1000で消毒をしました。
電池式はラクチンです。
ついでにソラマメも消毒しました。
今晩使うニンジンを収穫しました。
クレマチスの芽が伸びてきました。
フェンスに誘引します。
電柱に鳥がいます。
電柱の四角いパイプにスズメがよく巣作りをします。ちょっと狭いですが雨風をしのげます。
午後はイトコのタマネギの消毒です。
発症してしまうと回復は難しいのですが、少しは効果があるかもしれません。
まずショウガの畝づくり用に牛糞堆肥を搬入しました。
イトコはもうジャガイモにマルチを張っていました。
タマネギの症状のひどい葉は掻き取っているそうです。
かなり重症です。
念入りに消毒しおきました。
イトコのお兄さんが脳梗塞で大変らしいです。
ワカメ切りのシーズンですが海へは出られないので、イトコには届いていないだろうと、少し差し上げようと持ってきました。
聞いて見るとやはりとても海へはいけないそうです。
ワカメ喜んでもらえました。
お礼にタケノコを頂きました。
まだ地上へ出てきていないので、ちょっとした地表の変化を見て探り当てるそうです。
売り物のような上品なタケノコです。
小さいです。明日タケノコ御飯にしようと思います。もう山椒は出ているかな?
姉に一本届けました。初物だし喜んでいましたよ。
今晩から肉じゃがです。
完成しました。3日分です。
で、今日の晩御飯。
春の野良仕事が始まって足腰の衰えを自覚せざるをえません。
スクワットを始めました。
最初は10回から始めて、先週は15回、今週から20回です。
20回はかなりきついです。足の筋がピキピキいうとります。
コメント