雨予報でしたがまだ降り出していません。

朝から来ていますよ。
朝一ヒヨドリ

ソラマメの様子見です。
特に変化はありません。そろそろ脇芽の間引きをする時期です。
ソラマメ全体
好調苗。
好調苗
好調苗。
好調苗②
不調苗は回復しそうにないです。
不調苗

垣根のラビットアイ系ブルーベリーも芽が膨らんできました。
植え付けて一年目のブライトウェル。
ブライトウエル
植え付け三年目のノビリス。
ノビリス
同じく三年目のパウダーブルー。
パウダーブルー
植え付け三年目の株は元気がありません。
芽もわずかです。
ここは成長が長続きしません。用土をたくさん補充したのですが効果が出ていません。

ブドウ棚用の部品が足らないので、HCへ買いに行きました。
ブドウ棚部品

ついでにブルーベリーの植え替え用の培養土、鉢底石、果樹用の有機肥料、バラの肥料を買ってきました。
庭へ運んでソラマメの予備苗を見ると・・・
ソラマメ予備苗

花が咲きかけています。
予備苗花

うっ!
予備苗アブラムシ
アブラムシがびっしり。
気を付けて見ていたんですけどね・・・見落として一気に広がったようです。

再度HCへ行ってオルトランを買ってきました。
オルトラン粒剤
株元にパラパラ。

こちらにも予防で撒いておきました。
オルトラン草引き
草引きと中耕をしておきました。

ん?
ヒヨドリではないですね・・・
ツグミ
ツグミでした。
ツグミアップ

ヒヨドリは柿みかんです。
午後ヒヨドリ



雨になりました。庭の作業は持ち越しです。

布団乾燥機を使います。
布団乾燥機

晩御飯はまたカレーです。
晩御飯