昨夜の世界卓球は大健闘で惜しかったです。
二勝二敗で迎えた最終戦、重圧だったと思いますが15歳の張本選手はよく頑張ました。

今日は大阪マラソンです。
国学院大学の駅伝選手平林選手が初マラソンの歴代一位の記録で優勝です。
パリ五輪の出場はないそうですが、四年後(ロス?)が楽しみです。

予報どおりの雨になり、トマト苗は明るい窓辺に置くことしかできません。

トマト①

トマト②
ポット上げしてから成長が感じられません。
トマト③

鉢植えのラビットアイ系も花芽が膨らんできました。
左はサミット(サザンハイブッシュ)の小苗です。
ラビットアイ


外の作業はできないので、メバル釣りの準備をしておきます。
昨年は27cmが釣れましてね♪
八時来ました!
今年は30cmオーバーを釣ってみたいです。
なかなか漁港のお手軽釣場では巡り合うのは難しいのですが・・・

例年シラサエビの餌釣りをしていますが、大物狙いにはプラグがいいそうです。
ずっと以前に買ってはあるのですが、まだ使ってはいなかったのです。
種類は・・・
フロートタイプ   浮く
サスぺンドタイプ  漂う感じ
シンキングタイプ  沈む
の三種類がありまして、持っているのは全てシンキングタイプです。
メバル①

メバル②

メバル③
水中の上層~中層をゆっくり引くのです。
エサの小魚だと思ったメバルが飛びつくのです。
釣行は道路の凍結の心配がなくなってからです。

今日の晩御飯。
晩御飯
サッポロ一番醤油チャーシュー半熟卵入りです。