柿の木に刺したみかんをヒヨドリがつついて落としてしまいました。
下に降りて食べるしかありません。
今日も朝から雨です。
買物に行きますよ。
ふと見るとガレージに吊るしたニンニクが干からびてきました。
右のネットは・・・芽が出ています。
しまったね~早く他所へ回してしまえば良かった。
残りをチェックして処分してしまいます。
スーパーで食材を買いました。
「甘平」はもうおしまいで、「せとか」が並んでいました。
これも甘い柑橘です。
このての柑橘は高価です。
トマト苗のポット上げがなかなかできません。
徒長が気になるので、雨が小やみになったところで軒下で作業をしました。
ひょろろん苗になっています。
双葉の下1cm位まで埋めたいと思います。
苗を寝かして頭を持ち上げ気味に置いていきます。
雨が本降りになってきました。
え~いやってしまおう、ということで続行です。
土を被せて軽く押さえておきます。
これは良い感じに植えつけできました。
こんなのはちょっと心配な状態です。
今年は 種蒔き1月19日 ポット上げ2月21日
昨年は 種蒔き2月 2日 ポット上げ3月12日
昨年より大分ペースが速いです。
期待は4月中旬に開花苗を植え付けしたいのです。
ずぶ濡れになってしまいました~。
今日の晩御飯は簡単にカツサンドです。
下に降りて食べるしかありません。
今日も朝から雨です。
買物に行きますよ。
ふと見るとガレージに吊るしたニンニクが干からびてきました。
右のネットは・・・芽が出ています。
しまったね~早く他所へ回してしまえば良かった。
残りをチェックして処分してしまいます。
スーパーで食材を買いました。
「甘平」はもうおしまいで、「せとか」が並んでいました。
これも甘い柑橘です。
このての柑橘は高価です。
トマト苗のポット上げがなかなかできません。
徒長が気になるので、雨が小やみになったところで軒下で作業をしました。
ひょろろん苗になっています。
双葉の下1cm位まで埋めたいと思います。
苗を寝かして頭を持ち上げ気味に置いていきます。
雨が本降りになってきました。
え~いやってしまおう、ということで続行です。
土を被せて軽く押さえておきます。
これは良い感じに植えつけできました。
こんなのはちょっと心配な状態です。
今年は 種蒔き1月19日 ポット上げ2月21日
昨年は 種蒔き2月 2日 ポット上げ3月12日
昨年より大分ペースが速いです。
期待は4月中旬に開花苗を植え付けしたいのです。
ずぶ濡れになってしまいました~。
今日の晩御飯は簡単にカツサンドです。
コメント