スカッと晴れていい天気になりました!
放射冷却で0℃まで冷えました。
霜で真っ白です。
ここんとこ入れっぱなしだった二台のエアコンは休憩してもらいます。
今日は庭仕事を頑張るぞ。
タマネギ畝の草が伸びてきました。
引っこ抜くと土がいっぱい付いてきて面倒ですがなんとか終了。
白檀(サボテン)にたくさんの子ができてキチキチになっています。
ピンセットで子を丁寧につまみ取ります。めんどくさ~。
隙間ができたのでマグアンプ(緩効性肥料)を撒いておきました。
土と馴染ませようとしたのですが、土がカンカチコです。
根詰まりかな?春になったら植え替えようと思います。
葉掻きをしたニゲルは花が良く見えます。
向こう側も葉掻きをした方が良さそうです。明日が可燃ごみの日なので明日することに。
ブルーベリーの枝が雪で折れています。
折れた枝を捨てるのももったいないので、挿し木をしてみます。
水揚げをしておいて・・・
ポットを用意しました。用土はピートモス、鹿沼土、パーライトです。
パウダーブルーが12本、ノビリスが4本、オニールが4本、シャープブルーが4本です。
しかしまあ細い枝ばかりです。(俗に爪楊枝挿しという)
サザンハイブッシュはちょっとマシな太さです。頭に乾燥防止のトップジンペーストをちょん。
挿した部分には発根促進剤(ルートン)を付けました。
実が生るのは3年くらい先になります。それまで元気でいられるかな?
今日はたくさん日を浴びました。
20日頃(種蒔きから一か月)にポット上げしようと思っています。
気温はグングン上がりまして、16℃まで上がりました。
室内はエアコンを切っても26℃ですた。
今日も焼き芋です。
晩御飯はカレーです。明日も続くのです。
放射冷却で0℃まで冷えました。
霜で真っ白です。
ここんとこ入れっぱなしだった二台のエアコンは休憩してもらいます。
今日は庭仕事を頑張るぞ。
タマネギ畝の草が伸びてきました。
引っこ抜くと土がいっぱい付いてきて面倒ですがなんとか終了。
白檀(サボテン)にたくさんの子ができてキチキチになっています。
ピンセットで子を丁寧につまみ取ります。めんどくさ~。
隙間ができたのでマグアンプ(緩効性肥料)を撒いておきました。
土と馴染ませようとしたのですが、土がカンカチコです。
根詰まりかな?春になったら植え替えようと思います。
葉掻きをしたニゲルは花が良く見えます。
向こう側も葉掻きをした方が良さそうです。明日が可燃ごみの日なので明日することに。
ブルーベリーの枝が雪で折れています。
折れた枝を捨てるのももったいないので、挿し木をしてみます。
水揚げをしておいて・・・
ポットを用意しました。用土はピートモス、鹿沼土、パーライトです。
パウダーブルーが12本、ノビリスが4本、オニールが4本、シャープブルーが4本です。
しかしまあ細い枝ばかりです。(俗に爪楊枝挿しという)
サザンハイブッシュはちょっとマシな太さです。頭に乾燥防止のトップジンペーストをちょん。
挿した部分には発根促進剤(ルートン)を付けました。
実が生るのは3年くらい先になります。それまで元気でいられるかな?
今日はたくさん日を浴びました。
20日頃(種蒔きから一か月)にポット上げしようと思っています。
気温はグングン上がりまして、16℃まで上がりました。
室内はエアコンを切っても26℃ですた。
今日も焼き芋です。
晩御飯はカレーです。明日も続くのです。
コメント