猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

2024年11月

昨夜のさつき君。
ブログ更新中はずっと傍にいてくれました。
ブログ更新中

ブログ更新中②


ブログ更新中③
嬉しいですね。いい子いい子。
いい子だね
コタツベッドに上がりました。
コタツベッド
残念。毛繕いだけでした。
結局ココでおやすみに。
おやすみ


朝ゴハンを済ませてブラッシングです。
ブラッシング
新聞・・・
新聞
出窓でほっこり。
出窓でほっこり

保存ショウガの点検をしました。
来年用の種ショウガです。
切り残した茎がトロトロになっています。
茎取り除く
簡単にするっと取れます。
するっと取れる

するっと採れる②

加湿過ぎてじゅくじゅくです。
汚いな・・・
しばらく水分控えめで乾かし気味にします。
乾燥も過湿もよくありません。

今日初めてのウンチは良好でした。
昼過ぎのウンチ

庭のダイコン。もう食べられる大きさにになりました。
ダイコン
ソラマメ。
ソラマメ
素心ロウバイにたくさんの蕾がつきました。
素心ロウバイ
柿の落ち葉。
柿落ち葉
鳥とりさん用に残した実。
柿の実

姪がスマホ講師でやって来ました。
操作方法を書き足しては持って来てくれます。
姉も姪も「使わないと覚えられないよ!」と鞭打ってくれます。
わかってはいますが精神的にめげているのでなかなか気力がわきません。
明日はMRI検査なのです。憂鬱ですわ・・・

晩ゴハンは少し手を付けただけでした。
出窓でぐったりしています。
夜出窓
しんどいのかな・・・
小さなベッドに入りました。
夜出窓ベッド
大きい高級ベッドを使ってくださいな。
夜出窓新ベッド
ベッドから降りてゴハンの残りを。
夜ゴハン
水もたくさん飲みました。
夜水
なんとなく元気がないようで心配でしたが、問題はありませんでした。
バリバリボウル







昨夜、ブログ更新中リビングでねむねむです。
十時ねむねむ

蒲団に潜り込むとやって来ました。
やってきた

朝のトイレはウンチだけでした。
最近シッコの回数が少なくなって1日1、2回です。以前は1日4回程度でした。
水はよく飲むのでシッコ玉は大きいです。

ブラッシングです。
ブラッシング①

ブラッシング②

お昼前です。
お昼前

お昼ゴハンを済ませて、次はまるの御飯です。
ケージに入ってもらいます。
お昼ケージ

お昼ケージ②

午後はのんびり過ごしました。
さつき君もだらりんちょ。
和室の隅
お昼寝です。
和室の隅②

夕方になって起きてきました。
起きて来た

ちょっとお愛想を振りまいたりして・・・・
ちょっとお愛想

晩ゴハンです。
晩ゴハン
体重が増えました。
4.5kg

尻尾がふさふさです。
尻尾ふさふさ

キャリーに入ってみました。
キャリーに入ってみた




さて、そろそろ寝ましょうか。
休みましょうか
今日はそこで寝るのかな?
和室角

まるが蒲団に潜り込むと、さつき君が活動を始めました。
乾電池を転がして遊んでいます。
夜遊び①
結構大きな音がしまして、ガシャーンと物に当たったりして静かに眠ることができません。
夜遊び②
起きて回収しました。
夜遊び③

ボールペンとか乾電池とか楽しそうではあります。

今日は可燃ごみの収集日です。
柿の落ち葉が増えてきました。
落ち葉
道路にも落ちています。
落ち葉②
道路の落ち葉を掃き集め、庭の落ち葉をかき集め・・・
ゴミ出しをしようと思ったら・・・
あ、今日は勤労感謝の日です。
収集はなかったのでした。まちがって出してる人多数です。

今日は新聞を読む間ケージに入ってもらいました。

はい、解放ですよ。
朝ケージ②


朝ケージ

昼下がりのころりん。
午後ころりん
寄り添ってくれました。
ピト

ピト②

お澄ましを一枚。
お澄まし

キリッとした画像が殆どありません。
ピントも緩いしな・・・

昨夜のさつき君。
零時四十分です。
零時四十分
三時四十分です。
三時四十分
目が覚めると傍にいてくれるのは嬉しいです。

朝には珍しく出窓で寝ていました。
はい、朝ゴハンですよ。
朝ゴハン
ブラッシングです。
ブラッシング②

ブラッシング

今朝もウンチはキッチンのトイレでしたが、これまでにない良いウンチでした。
コロコロとはいきませんが五段階評価で④くらいです。
この状態が続いてほしいです。
水はよく飲みます。シッコの回数は一日二回程度になりましたが、シッコ玉は大きいです。
ぱっかーん

庭へ出てみます。
ニンニクがイマイチです。
ニンニク
脇芽が多く取り除くとヒョロリン苗です。

九条ネギは雪の下敷きになる前に収獲してしまいます。
九条ネギ

今日は晴れているせいか、菊にはマルハナバチ、ニホンミツバチ、アブ、ハエなどが来ています。
菊にハチ

出窓でほっこり。
出窓でほっこり
最近テレビの後ろにいる時間が増えました。
テレビの後ろ
姿が見えないので面白くありません。

出かけて来るヨ。
出かけて来るヨ
先日の総合病院の受診で薬の処方を頼み忘れました。
それまで通っていた医院で処方してもらいます。
ココは何時も混むのです。
夕方なら少しはマシかと思いましたが、やはり混んでいました。
二週間分を処方してもらいました。

スーパーで「フラットシーツ」を買いたかったのですが・・・
先に無印良品で探してみましたが、フラットシーツはありませんでした。
今はボックスシーツばかりです。
スーパーにはかろうじてダブルサイズが二品。
フラットシーツ
シングルサイズはありませんでした。
まあ折り込めばいいのですが。

相撲を見ておりましたが、ふと見ると出窓ベッドで遊んでいます。
出窓ベッド①

出窓ベッド②
近づいてみると、楽しそうではありますが正しいベッドの使い方ではないなあ。
出窓ベッド④

出窓ベッド③

昨夜のさつき君。
もう日付が変わります。
さあ寝るよ
おやすみ~。
おやすみ~
朝の四時過ぎです。この日はココでやすんでいました。
ラックの下で寝た四時過ぎ

六時になりました。
もう六時
さつき「起きてくださいな」
父ちゃん起きて

今日はプラゴミの収集日だったのでした。起こしてくれてありがとさん。

庭へ出てみました。
先日植えつけたソラマメ。
ソラマメ
脇芽が伸びてきました。来月末頃には芯を基からカットして脇芽の成長を促します。
ソラマメ脇芽
ダイコンはもう少しです。
ダイコン

晴れたり曇ったり一時雨というややこしい天気です。

お昼ゴハンです。
昼ゴハン
体重が4.4kgになりました。
四点四キロ

これまで100g増えるのに3~4日かかっていました。
今回は一週間かかっています。
ゴハンは完食するものの、以前に比べると時間がかかるようになっていました。
成長のペースが治まってきたのかな・・・
尻尾太くなった
尻尾もふさふさになり、随分大きくなっています。

今日はテレビの後ろで過ごすことが多かったです。
テレビの後ろ

晩ゴハンの後。
リビングころりん

晩ゴハンの後

まるの晩御飯中はケージに入ってもらいます。
ボウルをひっくり返す
フードボウルをひっくり返すことが多くなってきました。

片付け終わり。
再び開放します。
片づけ後解放




↑このページのトップヘ