猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

2024年08月

昨夜は寝る前に遊んでもらいました。
さつき「♪~」
おやすみ前①

おやすみ前②

おやすみ前③
元気一杯。疲れを知りません。
おやすみ前④

おやすみ前⑤


おはようさん。
暑い夏のせいか、さつき君はベッドをあまり使いません。ケージの棚板で寝ることが多いのです。
おはよ棚板
ハンモックはなかなかのお気に入りです。
018
出窓へ。
朝出窓

今朝のウンチです。
今朝のウンチ

今日はさつき君の通院なので病院へ持っていきます。

病院の受付予約はWEBで行うのですが、8時に受付開始で8時2分にはもう10番目でした。
入力項目があるのですが、それにしても皆さん素早い!
途中で「マイクロチップ変更届」を投函しました。
マイクロチップ変更届

病院の待合室。
病院待合室

体重は2kgでした。
うんちを見てもらいましたが特にコレといったものはないようです。
①フードを変えてみても好転の様子は感じられない。
②水をよく飲み、シッコの回数が多い。
③この子の給餌量について
④元気一杯、モモンガのように走り回ります。
等を質問しました。
ウンチは柔らかいけれどこれなら大丈夫。フードは次のフードを試してみよう。
多飲・頻尿は要注意観察。
子猫の給餌量は多く表示されているけれど、あまりに多いとお腹を壊すので60g
程度でいいのではないか。
遊び友達があるといいねえ。
ということで、フードはストマックケア→ドクターズダイエット(幼猫用)になりました。

帰宅は10時を回ってしまいました。
帰宅

お昼ゴハンは新旧フードを混ぜてはい、どうぞ。
お昼ゴハン
さつき君は好き嫌いがありません。ササッと完食でした。
ホントにおりこう猫さんです。

昨日除草・追肥をしたショウガです。
ショウガ
茎が増えてきましたが、陽射しが強すぎて葉先が枯れています。

茎をカットして枯らしているトマトはまだまだ干からびていません。
もう少し置きたいのですが台風も気になります。
トマト乾燥

トマト友達はどうしているかな・・・
残念、不在でした。
トマトの後始末はうちと同じくらいのペースでした。
一気に片付けるパワーはなくなっているのでした。

晩ゴハン。やはり新旧フードのミックスです。
晩ゴハン

晩御飯のあと遊んでやりました。
夜の部①
密着警察を見ながら横着ジャラシです。
夜の部②
さつき君は真剣です。
夜の部③





昨夜、お休み前のさつき君。
おやすみ~。
昨夜のさつき君

今朝のウンチです。まずまずです。
今朝うんち

はい、朝ゴハン。
朝ゴハン

朝の運動です。
朝ジャラシ①

朝ジャラシ②

ブラッシングです。
ブラッシング
なかなかうまくいきません。

コームもおもちゃと思っています。
コームジャラシ

足の爪がとんがってきたので、やっとのおもいで切りました。

今日のMLB。
大谷選手が逆転のホームラン!
最後に追いつかれて延長戦で負けてしまいました。

はい、お昼ゴハンです。
昼ゴハン

ショウガの除草をして追肥・土寄せをしました。
ショウガ

台風の影響か雨がぱらついてきました。
トマトの雨除けビニールを外し、ネットは丸めて保存しました。

トマト片付け
実が残っていました。食べられるかな?
トマトの実

ブルーベリーのネットも全部外しました。
ブルーベリーネット撤去
雨が本降りになってきました。


はい、晩ゴハンです。
晩ゴハン

まるも晩御飯にします。
あ、コレコレ。
あっコラコラ
ケージに入ってもらいます。
夜ケージ

晩御飯が済んでケージから出してやります。
ボールを転がして大暴走。
ボール遊び①

ボール遊び②


今朝のウンチはいい感じ。
今朝のうんち

はい、朝ゴハンです。
朝ゴハン

膝に乗せてブラッシングです。

膝乗せ

ブラッシング①

ブラッシング②
毛は殆ど梳けませんが、毛玉ができないように注意しています。

さあジャラシで遊ぼう。
朝ジャラシ①

大ジャンプです。
朝ジャラシ②大ジャンプ

朝ジャラシ③

おおっ!
朝ジャラシ④おおっ
このジャラシはノリノリです。

庭にオニヤンマが来ました。
オニヤンマ
尻尾の先に産卵弁があるのでメスですね。

さつき君は一人遊びです。
サルケリグルミ

新聞を読もうとするとわちゃわちゃ。
新聞

ケージに入ってもらいます。
ケージ①

ご不満のようです。
ケージ②がおー

暑さに強いサツマイモが干からびています。
カラカラサツマイモ
ここまでシナシナになるのは珍しいです。

はい、お昼ゴハンです。
昼ゴハン

大谷選手が40盗塁、40号ホームランです。
しかも劇的な満塁サヨナラホームラン!
ただただすごいです。

トマトの下部を覆っていたネットを外して、茎をカットしました。
残渣は可燃ごみで出すのですが、数日でカラカラになって嵩が減ると思います。
トマトネット外し
ネットはしっかり張ったつもりでしたが、ハクビシンを防ぐことはできませんでした。


ハイブッシユ系のブルーベリー花壇のネットもはずしました。
ブルーベリーネット外し
こちらもハクビシンを防ぐことはできず、枝がたくさん折れてしまいました。
暑さのせいで数本が枯れてしまいました。
当地ではハイブッシュ系は難しいかな?

晩ゴハンです。
晩ゴハン


まるの晩御飯です。
あ。
食卓に上がる
ケージへどうぞ。
またケージ

さつき君は水をよく飲みます。
シッコが多くて今日も6回でした。
まああれだけ飲めばシッコの回数も多くなると思いますが・・・



今朝は六時に目が覚めました。
ケージを見るとうんちが二か所に。
朝うんち二回
まずまずかな・・・
シッコも二回でした。

早いですがケージから出して朝ゴハンにしました。
朝ゴハン

まるはもう少し寝ることにしました。

さつき君がやって来ました。
朝布団①
足を齧っています。薄い羽根蒲団なので痛いのです。
朝布団②足齧り

ちょっと遊んでやります。
布団ジャラシ①

布団ジャラシ②

布団ジャラシ③

布団ジャラシ④
布団では足場が柔らかいので豪快なジャンプができません。

さて、起きて掃除です。さつき君はケージに入ってもらいます。
掃除でケージ

体重測定は今日も2.0kgでした。
二キロ

足であしらってやります。
足であしらう

やっぱりお気に入りのジャラシがいいようです。
お気に入り①

お気に入り②

今日は甲子園高校野球の決勝です。
普段は高校野球は見ませんが、京都府の代表校が決勝まで進んでいます。
延長戦の末2ー1で勝ち、初優勝でした。

和室では豪快なジャンプです。
和室②大ジャンプ

和室③

和室①
手を休めるとキッチンのほうへ行ってしまいますが、ジャラシをシャカシャカ振るとすっ飛んできます。何回も何回も・・・電池切れにはなりません。


はい、昼ゴハンです。
お昼ゴハン

今日の当地は38.8℃!全国五位でした。

ブドウ棚の下は木陰になります。
少し草引きをします。
草引き
すぐイヤになります。

環境省から「マイクロチップ変更登録申請書」が届きました。
所有者の変更だけかと思ったら、結構記入事項が多くて面倒です。
書面での変更届は1,600円かかります。
変更用紙

晩ゴハンです。
晩ゴハン

1日20g×3回は順調にこなしています。
水をよく飲み、シッコの回数が多いのが気になります。
今日はなんと6回でした。
膀胱炎とかが心配です。
お腹の薬が切れるので、週明けに通院です。
相談してみます。


昨夜もお付き合いいただきました。
昨夜もピト
可愛くてなりません。

朝のうんちは概ね良好でした。
今朝のうんち

朝ゴハンです。
朝ゴハン
水も飲みます。
水飲み

さて・・・
さて・・・
今日は久しぶりにすっきり晴れました。布団を干します。
ふとん干し

特製の猫ベッドが届きました♪
さつき「どれどれ・・・」
ベッド①
和柄で作ってもらったけれどよく似合います。
ベッド②
ちゃんと使ってくださいよ。
ベッド③


さて新聞を読みますよ。
新聞

あっ!
ジャンプ
飛び上がってしまいました。
ラックが踏み台になっているからかな?
配置を変えてみましたが・・・

反対側から簡単ジャンプです。
カンタンジャンプ
近いうちにこうなるとは思っていましたが、予想より随分早いです。
シンク周辺をきれいにするか、立ち入れないようにするかどうしようかな・・・
飛び降りるのは結構な衝撃だと思うので注意しなければなりません。


さあ遊ぼ。
ジャラシをふりふり。
この高級ジャラシは大のお気に入り。
ジャラシ①
もう夢中です。
ジャラシ②
おおっ!大ジャンプです。
ジャラシ③大ジャンプ

ジャラシ④

スーパーへ買い物に行きます。
途中カーナビに「1,000km記念走行」の表示が出ました。
1,000kmになるとどんな表示になるのかな?
スーパーの駐車場をグルグル走って1,000km!
千キロ
なんということもなかったのでした。あほくさ。

隣町が惣菜をお裾分けしてくださいました。
お米のお礼の意味合いかな。
グループの皆さんがペットの自慢話で盛り上がるそうです。
隣町さんは既にペットをなくされているので、さつき君をを自慢するようです。存分に撮影して帰られました。


お昼ゴハンです。
お昼ゴハン


ホカホカになった布団を取り込み、並んでお昼寝です。
お昼寝

はっ!三時間くらい寝たようです。
さつき君はどこへ行ったかな?

ちゃんとくっついていましたよ。可愛いな。
寄り添ってた


晩ゴハンです。

晩ゴハン


さつき君の体重が2kgになりました。生後96日です。
運動能力はかなり高い方だと思います。
どんな猫さんに成長するか楽しみです。


↑このページのトップヘ