猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

2024年04月

雨が小やみになったところでキジバトさん。
スズメは遠巻き
スズメさんは遠巻きに見ています。
近づいて食べられないのかな?
一緒に食べる
一緒に食べはじめました。

タマネギがトウ立ちしていました。
タマネギトウ立ち
今のところは一本だけです。
これ以上増えませんように!

ホワイトクリスマスが開花しました。
これくらいの開き加減がきれいですが、なんか花弁がボロボロです。
ホワイトクリスマス

ダブルデライトはもう少し。こちらも花弁がボロボロです。
ダブルデライト


ツバメはお向かいの家を巣作りのターゲットにしたようにみえましたが・・・
ツバメ①

ツバメ②

ツバメ③
またやって来ました~。
なかなか巣の場所を決められないようです。
我が家の玄関にしてくれればいいのになあ。
※我が家の玄関は卵が孵えったころに外敵に襲われることが多いのです。
 それで避けているのかもしれません。
 外敵はカラスかイタチだと思います。

キジバトさんは居なくなりました。スズメさんはゆっくり食べられます。
スズメ食堂

ヒヨドリ君。
ヒヨドリみかん

今日は休日ではなかったのですね。
株式市場では日立製作所が荒っぽい値動きでした。
一時は前日比1,800円高!(終値では前日比1,145円高)
この株は最近は常に荒っぽい値動きで、投資というより投機です。


ここんとこ小さな面倒事が積み重なって来ましてちょっとしたストレスです。
ひとつひとつ片付けて行くしかないのですが・・・


今日の晩御飯はギョーザ定食です。
餃子定食





20本ほど抜いてみました。
ニンニク
スポーンと抜けたのは1本だけでした。
殆どが途中でちぎれてしまいました。

ホワイトクリスマスがもうちょっとで開きます。
ホワイトクリスマス

あ!
バラゾウムシ
バラゾウムシが二匹もいます。
目が合うとコソコソと逃げていきます。

スズメさん。
スズメさん
柿ミカンは少し場所を変えてみました。
柿みかん場所替えた
ちやんとやって来ましたよ。
ちゃんと食べてる

マルハナバチ。
マルハナバチ

イトコにニンニクを届けに行きます。
途中で給油するとリッター171円也。高値安定です。

このあたりの田んぼは田植えの準備で忙しそうです。
イトコは五月三日の予定だそうで、JAから苗が搬入されていました。
イトコは昨年までは苗は自家製でした。年のせいかな?今年から購入です。

ニンニクを手渡してジャガイモを見てみます。
赤野の畑
ショウガ畝の左側はもみ殻が散らばっています。たぶんスズメさんがついばんだものだと思います。
ジャガイモ立ち上がる
へな~と倒れていた茎が立ち上がってきました。
まずまずですね

イトコのジャガイモは男爵です。まるのインカのめざめより大分たくましいです。
イトコ男爵

返却する畑です。
耕作放棄
資材等は大分整理が済んだのですが、畝を平たんに均す作業が中途半端なままです。

お隣の畑も荒れています。
佐波賀大根
佐波賀大根の花が咲いています。

帰宅して庭を見るとキジバトさん。
キジバトさん

スズメさんは藁を咥えて飛んでいきました。
スズメが巣作り
巣づくりはこの中です。

ツバメがお向かいの玄関に目を付けたようです。
窓を開けてもやってこなくなりました。ちょっと残念な気もします。

晩御飯は機能と一緒です。
晩御飯









早朝に目が覚めました。
四時半です。
朝四時半
明るくなりかけています。夜明が早くなりました。
四時半西

夜が明けて窓を開けると早速やって来ました。
ツバメ①

ツバメ②
ライトの縁に留まっています。
中へ入り込んだりしたら大変。
出て行ってもらいました。

ソラマメです。
ソラマメ全体
莢が大きくなりました。
ソラマメ莢
タマネギはあまり大きくはありませんが健康です。
タマネギ
畑ではここ数年ベト病でサッパリでした。
ココに植えて病気は防げています。

ニンニクです。
ニンニク全体

ニンニクトウ立ち
トウを抜いてイトコに届けようと思っていましたが、なんかクラクラしてイヤな感じです。
こむら返りも頻繁に起きて困っています。
今日は行くのは止めとこ。

トマトはぐぐんと伸び始めました。
トマト
豆粒大の実が付きました。
トマトの実

この苗は生長点がありません。
成長テンガない
たま~にこういう苗があります。
脇芽が伸びてくれるといいのですが・・・

庭へ出ている隙に・・・
ツバメ③
チイチイチイチイ鳴いています。

ヒヨドリ君にみかんをやります。
ヒヨドリみかん

今日は天気も良く、暑くなる予報です。
蒲団を干そう。
蒲団干し
スズメ食堂の横なので糞を落とされないかひやひやです。

今日もマルハナバチが来ています。
マルハナバチ

この蜂もよく来ていますが何という蜂でしょうかね。
蜂①

蜂②

名前がわからないといえばこの雑草も。
雑草①

雑草②
急に増えてきました。

晩御飯は麻婆豆腐とサバの煮つけです。
晩御飯











朝、もうヒヨドリ君が来ています。
朝のヒヨドリ
みかんを差し替えてやりました。

スズメさんにもゴハンを。
スズメさん

サボテン「白檀」の蕾が大きくなってきました。
白檀①
蕾がいっぱいです。
白檀②

バラ「ホワイトクリスマス」の蕾も大きくなりました。
ホワイトクリスマス蕾
連休中に開きそうです。

鉢植えバラの用土が沈んできました。株元が丸出しです。
バラ用土圧縮
バラ専用培養土。通気が良さそうな用土です。
バラ培養土

補充しました。
バラ用土補充
シュートが出ないので枝の更新ができていません。肥料不足かな?
バイオゴールドというのがいいらしいです。
なんでも「笑いが出るほど花が付く」らしいです。

オオカマキリの卵です。
カマキリ卵
まだ孵りそうにありません。

ハイブサッシュ系ブルーベリーの幼果が大きくなってきました。
オニール
オニール幼果
エチョータ
エチョータ
スパルタン
スパルタン幼果

隣町から差し入れが届きました。
隣町からおかず
おかずが助かります。

庭の草引き等をしておりますと・・・
また部屋の中に!
ツバメ①

ツバメ②
飛び回ってウンチを落とします。
ツバメ③飛び回る

しばらくするとまた・・・
ツバメ番①
番(つがい)で来ています。
ツバメ番②
出てもらうと、外で待機しています。
ツバメ番外で待機

スズメ食堂にキジバトさん。
キジバトさん
スズメさんが近寄れなくなってしまいます。
そうでもなかった。
キジバトとスズメ
今日の鳥さんは四種類です。
代り映えがしません。

マルハナバチが来ています。
マルハナバチ

晩御飯です。
晩御飯

明日はイトコにトウ立ニンニクを届けてやろうと思います。








昨夜の月齢は15.4でほぼ満月でした。
満月

朝六時前、濃い霧です。
六時前霧

ヒヨドリ君にみかん。
ヒヨドリみかん
大きいミカンなので半分です。

ブルーベリーの花にハチがたくさん来ています。
コロンコロンのマルハナバチ。
マルハナバチ

マルハナバチ②
可愛いです。

違う種類の蜂も来ています。
黒い蜂

黒い蜂②
ややスリム体形で黒っぽいです。
マルハナバチの仲間かな?

陽射しは弱いですが敷き布団のカバーとシーツを洗って布団を干しました。

バラの蕾が大きくなっています。
バレリーナ
バレリーナ蕾

マチルダ
マチルダ蕾

マダム・ピエール・オジェ
マダム蕾

こちらは鉢植えのマダム・ピエール・オジェ
鉢植えマダム蕾

レモン&ジンジャー
レモン蕾

庭へ出たり入ったりで窓を開け放していました。
部屋の中にツバメさん。
ツバメ①

ツバメ②
あ!
ツバメ糞
巣作りの場所を探しているものと思われます。
玄関へ回ってくれるといいのですが・・・

何回も入ってきます。玄関には巣の残骸が二つもありますよ。

ブドウに蕾が見えてきました。
ブドウ①

ブドウ②


今日も釣りに行こうかな・・・
海は穏やかで釣日和です。明日から連休なので混む前に行きたいです。
準備をしていると・・・あ!
ツバメ③和室
和室に入っていました~。
ふかふか布団
ふかふかになった布団を敷いてあります。
糞を落とされてはたまりません。出て行ってもらいました。

五時に出発しました。
片道22キロ、三十分です。
今日は先行者は1名だけでしたが釣れないのかすぐに帰られました。
藻がびっしり。
釣り場の藻
フグ田さん。
フグ田さん

六時半を過ぎまして、ゴールデンタイム・・・・のはずです。
六時半です

釣れるのはフグ田さんばかりです。

電気ウキ

おっと!
ミニカサゴ
小さなカサゴでした。

先々週あった釣人さんが見えました。
良く独り言を言われます。話しかけられているようにも思えるのですが、聴き取りにくいので生返事になってしまいました。
小さなアジをパラパラと釣っておられました。

二人とも八時過ぎに撤退しました。
二週続けてメバルは釣れませんでした。残念。





↑このページのトップヘ