六時どす。

八時どす。

おはようさん。

ふう「ん・・・・」

さあブラッシングです。




はい、おしまい。

午前中いっぱい小雨が降り続きました。
何もできないな・・・
お昼のちゅ~るです。

今日は「かつお」です。
新聞によりますとちゅ~るは発売から10年になるそうです。
昨日ブドウの満開の花房がありました。

まだ蕾の花房もありますので、一気に全部の花房をジベレリン処理
するのは無理です。
満開の分だけやってしまうことにします。
25PPMの溶液を作りました。

花房を溶液に浸します。

30房処理をしました。
面倒ですが開花状況を見て何回かに分けて処理をすることにしました。
コンテナのブルーベリーにネットを被せました。
※少ししか生ってないんですけどね。

花柄摘みをさぼると大変です。

ダブルデライト。

冬越しした芋を埋めています。

苗をとってみました。短いですが使えそうです。

昼下がりに畑へ。

枯れかかっている苗を抜いて持参した苗を植えました。
なんとか根が出ていました。

ホワイト六片を見てみました。

なかなか良い出来です。収獲できそうな状態ですがあと一週間ほどぐっと我慢です。
スイカは子ヅルが伸びてきました。

坊ちゃんカボチャも順調です。

やっと防鳥ネットをひとつだけ張りました。

周囲をぐるっと覆って上部はテグスです。
開閉がラクにできるようにしておかないといかんのです。
ネットが足りなかったのでこちらはまだです。

こちらの方が良くできていますよ。
坊ちゃんカボチャの余り苗をタマネギの跡に植えました。
ダメモトというヤツです。
今日の畑です。

草削りを少しやって帰宅は六時半になりました。
ただいま~。
ふう「ふにゃ・・・」

晩ゴハンを食べて紐遊びをせがんできました。


まるの晩御飯です。

ガッサゴッソと動き回ります。

そこで待っててくださいな。
