猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。 2023年11月9日急性白血病であっという間に永眠しました。 13歳8カ月でした。

2021年08月

おはようさん。
9e0b412e.jpg


ブラッシングですよ。
2765f0c0.jpg


2d12f1aa.jpg


ふう「あっ!」
d2a60430.jpg

立ち上がるふうちゃん。

視線の先には・・・
b9d1bd48.jpg

鳥さんです。
セキレイです。ハクセキレイかな?

じっと見るふうちゃん。
3674d9b5.jpg


いつものように水を飲みます。
7ea40502.jpg


ビシャ~
水を大量にケロッてしまいました。

特に問題は無さそうです。
0ecaa2c2.jpg


あ、セキレイが近くに来ました。
ad4aeb37.jpg

手持ちズームはぶれてしまうな・・・

お昼のほっこりタイム。
ea7d0716.jpg


お昼寝になりました。
b08db486.jpg



イトコがネギの干し苗を分けてくれることになっています。
イトコ「好きなだけどうぞ~」
手持ちの苗があるのでそんなにたくさんはいりません。

苗をもらって先日除草・追肥したショウガを見ておきます。
c6b15676.jpg


なかなかいい感じです。
f2371850.jpg


下の畑はもう草が・・・
9e865fc4.jpg

電柵周りの草刈りをします。
あっ!電柵の電池が切れています。
これはまずいです。サツマイモのイノシシ被害の恐れがあります。
近くに電池を売っているお店はありません。
明日まで襲われませんように。

ソラマメの残渣を焼却します。
a84e34c1.jpg

カラカラで良く燃えます。

空が暗くなりまして・・・
0420eac7.jpg

バケツをひっくり返したような雨になりました。

トウモロコシの残渣を片付けたり、サツマイモの試し掘りもしたかったのですが、この雨ではとても無理です。
小降りになるのを待って帰宅しました。

ただいま~。
ふう「おかえり~」
2e16fbc9.jpg


晩ゴハンを出してほっこり。
34ecd58c.jpg


お腹に乗せて・・・
3ee3c07d.jpg


横になっていたら寝落ちしてしまいましてね・・・
おっとっと、八時になっていました。
まるの晩御飯はご近所さんからの頂き物のちらし寿司です。
インスタントの赤だしとデザートは桃ですよ。
1個500円の特大サイズでしたが味の方は酸味が強すぎてペケでした。

ふうちゃんがずっと傍らにいてくれましてね・・・
17dbef86.jpg


80bb9052.jpg


ブログ更新にも付き合ってくれました。
53725232.jpg


7ce1d0be.jpg

昨夜のふうちゃん。一時半どす。
b091c090.jpg

このままお休みですかね・・・

あ、来ましたよ。カメラカメラ・・・
降りてしまいましたた~。
05a979a7.jpg


おっとっと、また来たよ。カメラカメラ・・・
88cef44d.jpg


またしても間に合いませんでした。
5c27f2b1.jpg

まるは横向きに寝ていましたので乗り心地が良くなかったせいですよ、きっと。

四時半にはもう起きています。
6b474c32.jpg


八時半です。ふうちゃんがトットコやって来ました。
c6f745e3.jpg


ではブラッシングです。
4d6aac91.jpg


240dbe41.jpg


2d719fbc.jpg


なんか可愛いな♪
280eb68f.jpg


はい、おしまい。
fa1fff76.jpg


日向ぼっこです。
e5cd1140.jpg


午後のほっこりタイム。膝乗せです。
94577122.jpg


8db82538.jpg


0113f675.jpg


降りてまる足ジャラシで遊びます。
c8dd025e.jpg



今日は25日か・・・庭の畑を仕上げてしまいます。
トマト残渣を片付けて・・・
05a4534b.jpg


根っこも掘り起こし、草引きも済ませました。
25cf7d30.jpg

休憩~
汗が冷えてちびたいです。

苦土石灰・化成肥料・牛糞堆肥を投入。
e3ba6585.jpg


おおざっぱに耕して畝立て完了です。
784d2e96.jpg

あとは植えるときにきちんと仕上げます。

は~・・・なんとか済んだ。
汗でズブズブです。今日の当地は33℃もあったのでした。
多分今年一番の汗をかいたとおもいます~。


枯れると思っていたコンテナのサミットに芽が出てきました。
1de6117a.jpg

元気な芽です。シュートと言ってもいいくらいです。
回復できるかもしれません。

ブルーベリー花壇のエチョータにも!
8ddf5fc0.jpg

このエチョータは接ぎ木です。残念ながら台木の根から発生したサッカーなのでエチョータではないのです。


ふう「おつかれさん。ゴハンにしましょう」
42a02ec6.jpg

はいはい。

ゴハンを出して蒸しタオルでとりあえず汗を拭き取ります。

夕食後お風呂に入って出て来ると、ふうちゃんがやわらかウンチでした・・・
お尻を見てみると・・・セーフでした♪

あ~・・・また寝坊です(二人とも)
もうすぐ十時どす。
おはよう。
77fa848f.jpg


シャキっとしなさい。
23504071.jpg


さあブラッシングですよ・・・・あ。
d9f4e8a3.jpg

目糞が・・・はい、きれいになりました。

ブラッシングです。
2aa48a84.jpg


f768c349.jpg


539d56ea.jpg


ブラッシングの後はいつものように水を飲んで・・・
408b7711.jpg


ほっこりタイム。
ec61c102.jpg


1239aae5.jpg



今日の天気予報は下り坂です。
雨になる前にやってしまいます。
a0e4e7d6.jpg

ネットを外して支柱を撤去しました。
084885a4.jpg


ネットが大きいので片付けが大変です。
取り敢えずはココに置いといて・・・
71763304.jpg

人目の少ないときに道路に広げてたたもうと思います。

バラ花壇は草引きは済ませたものの、夏季剪定ができていません。
925d9329.jpg

貧弱な花が咲き始めました。
今週中に剪定をやってしまいます。

0cabdefe.jpg

ダブルデライトです。

柿の実が大きくなって来て、日に日に枝が下がってきました。
fc082e29.jpg


摘果はもったないのでやりませーん。
a170b374.jpg


午後の箱入り。久しぶりです。
20336c98.jpg


今日はパラリンピックの開会日です。
ブルーインパルス。
29b8166e.jpg


84cbae41.jpg


b588eebd.jpg


航空ショーは人気がありますね。
小松基地航空祭はツアーが組まれるほどの人気で10万人以上が来られるそうです。

夕方から寝ることにしました。
はっ!と目覚めたのが六時。

お待たせしました~。
ふう「いただきます」
e5de8b4f.jpg


c861aa99.jpg


夜はパラリンピックの開会式でした。
もっとシンプルに済ませればいいのに・・・長々とした演出はなくても参加者には大会の意義はあると思うのです。

昨夜のふうちゃん。
もう寝たかな・・・・
7d0a9bee.jpg

夜中の毛繕いでした。


朝。
ふうちゃんはなかなか起きてきません。
まるが寝坊したので拗ねたかな?

九時になってやっと・・・
f3f5cca1.jpg


ふう「眠・・・」
e30d55a4.jpg


さあさあブラッシングです。
63c5f157.jpg


fd1c692f.jpg


顔を埋めて来るのが愛しいですよ。
156d3ea6.jpg


ブラシングの後は今日も日向ぼっこです。
f5956dcc.jpg

陽射しは弱いですが太陽エネルギーを充電中。

外から見るとこんなです。
f143478e.jpg


食品の補充にスーパーへ。
自前のトマトが終わってスーパーで買うのですが、全然美味しくありません。
桃とバナナを代わりにします。

お昼のほっこりタイム。
3441bb09.jpg


そのままお昼寝タイム。
638226a8.jpg


ふふ・・・
07539745.jpg


スイカ跡のマルチをはがしました。
6140c47f.jpg


続いて除草です。
7981dcbf.jpg

陽射しは弱いのですが、まだまだ八月です。
汗びっしょりです。
マルチをはがした畝はふかふかのままです。
これなら次の畝立ては楽そうです。


バラ花壇の草引きからこのあたりもちょこっと・・・
d6c4cf18.jpg

なかなか集中して作業ができません。
すこーしづつですがやるしかありません。


すっかり枯れてしまったブルーベリーの鉢植えオニール。
271343f1.jpg

芽が出てきました。
回復は・・・・たぶんダメだと思います。

昨夜のふうちゃん。
早々とお休みになりましたが・・・・
e583fae9.jpg


まるが歯磨きから戻って来ると、起きていました~。
cb43bf40.jpg


リビングを一回り・・・
4cb3352f.jpg


寝床へ戻りました。
3c5921f2.jpg



朝、トイレに起きてカーテンを開けます。
あ、ふうちゃん。
64e91507.jpg


ふう「もう起きる?」
623d6b93.jpg

ん~・・・まだ七時前だし、も少し寝るわ。


ふう「いい加減に起きなさい!」
47f67b88.jpg

八時半どす。

改めましておはようさん。
665d92a0.jpg


さあ始めますよ。
ふう「はーい」
88d29808.jpg


ブラッシングです。
36e4e483.jpg


21c978b3.jpg


16e0ce2e.jpg


5097f868.jpg


久しぶりの陽射しです。
窓辺で日向ぼっこ。
6b6f01a2.jpg


紙ボールを見つけて一人遊びです。
61a4ce8f.jpg


50e8de81.jpg


庭の畑も秋播き野菜の準備のしないといけません。
2de4b2fd.jpg

ココのトマトを撤去して草引きをしました。
周囲の草引きを始めると、あらま、雨になりました。

メインのトマトはまだ撤去できていませんが、後には実エンドウとタマネギを植えてみようと思っています。
イトコの畑でのエンドウは三年連続立ち枯れ病で失敗しています。
庭の畑なら目が行き届くので少しはマシかと思うのです。

夕方、残っていたカリカリを食べたふうちゃんがケロッてしまいした。


晩ゴハンは様子を見ながらだすことにします。

ふう「ゴハン~」
247cd3e0.jpg

催促に来ました。
ササっと完食でした。

明日も明後日も傘マークがあります。
水曜日からは晴れるようです。

↑このページのトップヘ