昨夜のふうちゃん。
ノーマルベッドでした。

早起きふうちゃん。まだ五時過ぎです。

ふう「やっと起きた~」

七時半ですから寝坊ではありませんよ。
コッテン!

改めましておはようさん。

ブラッシングと新聞を済ませてチューチュージャラシで遊びます。
ホレ!

ふう「ん?」

チョイチョイ。

ふう「えいっ!」

テシテシ・・・

ふう「エイエイッ!」

ふうちゃんはあまりジャンプしないねえ・・・出窓やキッチンではよく飛び上がるのになあ。
今年は柿が不作のようです。

花芽が付いていますが・・・・

花芽の無い枝が多いのです。

これまでは毎年豊作でした。例年300~400個くらい採れていました。
全体を見たわけではありませんが今年は期待薄です。
午後。義兄から借りた高圧洗浄機を使って10年間の苔や汚れを落とします。
まずは庭のブドウ棚の下から始めます。

うほっ!きれいに落ちて気持ちいいです♪
見違えるほどきれいになりました。

さて次は玄関周りです。
ホースを外そうとしますが・・・・

グリグリとこぜるように引っ張ると外れるはずなのですが、抜けませーん。
ひと休み~。
ふう「頑張れ~」

ひと休みの後再挑戦・・・・抜けました~。
玄関横の水栓につなぎ直して作業を続けます。
玄関前(北側)は苔がびっしりです。

よく落ちますが勢いが強すぎて下地(粟起こし状)がはがれてしまいます。
完璧に落とすのは無理ですね・・・そこそこにしとこ。

ちょっと見ではバッチリです。
続いてガレージ。

外構ブロックの汚れを落として洗浄機はお片付け。

こちら側も蛇口とホースの接続器具が外れません。水栓が階段下にあって力を込めにくいせいもあります。
付けたままにしてホースだけ撤収しました。
泥ハネがそれはそれはすごいのです。
散水ホースで洗い流します。

苔は集めておいて乾いてから廃棄します。
ふ~・・・・疲れた。
あ、ふうちゃん。

父ちゃんは夕食にしたいのですが・・・・

く~、く~・・・寝てしまいました~。

ノーマルベッドでした。

早起きふうちゃん。まだ五時過ぎです。

ふう「やっと起きた~」

七時半ですから寝坊ではありませんよ。
コッテン!

改めましておはようさん。

ブラッシングと新聞を済ませてチューチュージャラシで遊びます。
ホレ!

ふう「ん?」

チョイチョイ。

ふう「えいっ!」

テシテシ・・・

ふう「エイエイッ!」

ふうちゃんはあまりジャンプしないねえ・・・出窓やキッチンではよく飛び上がるのになあ。
今年は柿が不作のようです。

花芽が付いていますが・・・・

花芽の無い枝が多いのです。

これまでは毎年豊作でした。例年300~400個くらい採れていました。
全体を見たわけではありませんが今年は期待薄です。
午後。義兄から借りた高圧洗浄機を使って10年間の苔や汚れを落とします。
まずは庭のブドウ棚の下から始めます。

うほっ!きれいに落ちて気持ちいいです♪
見違えるほどきれいになりました。

さて次は玄関周りです。
ホースを外そうとしますが・・・・

グリグリとこぜるように引っ張ると外れるはずなのですが、抜けませーん。
ひと休み~。
ふう「頑張れ~」

ひと休みの後再挑戦・・・・抜けました~。
玄関横の水栓につなぎ直して作業を続けます。
玄関前(北側)は苔がびっしりです。

よく落ちますが勢いが強すぎて下地(粟起こし状)がはがれてしまいます。
完璧に落とすのは無理ですね・・・そこそこにしとこ。

ちょっと見ではバッチリです。
続いてガレージ。

外構ブロックの汚れを落として洗浄機はお片付け。

こちら側も蛇口とホースの接続器具が外れません。水栓が階段下にあって力を込めにくいせいもあります。
付けたままにしてホースだけ撤収しました。
泥ハネがそれはそれはすごいのです。
散水ホースで洗い流します。

苔は集めておいて乾いてから廃棄します。
ふ~・・・・疲れた。
あ、ふうちゃん。

父ちゃんは夕食にしたいのですが・・・・

く~、く~・・・寝てしまいました~。
