昨夜のふうちゃん。零時前です。

最近傍で寛いでくれることが多くなりました。

一時半になりましたがまだここにいます。

二時どす。

三時半にトイレ起きるとぐっすりでした。

ふう「八時になるよ」

はいはい、起きますよ。
ふう「やっと起きましたね」

お待たせしました。ブラッシングです。



おしまいです。

NHKの「ドキュメント72」は福井の猫寺です。
真剣なまなざし。


今日は天気が良くてぽかぽかです。
ふうちゃんも気持ちよさそうです。



お昼はちゅ~るを食べて和室へ移動。


ガガガガッ!

おっと、ウンチのようです。

これまで猫砂はネットで買っていたのですが結構大変です。
近くのHCで買えるものならラクなのですが。
材質がヒノキのものを試買いしてみました。
オカラ材質のものに較べると少し固まりにくいように感じますが、なんとか使えそうです。
午後は畑です。
タマネギとエンドウを植え付けて一週間になりました。

タマネギは活着しました。

エンドウも虫害もなくいい感じです。

この穴は何かな?。

イノシシにしては上品な掘り方だし、鹿なら葉っぱを食べるはずです。
下の畑へ。
ニンニクの脇芽掻きをします。
ニューホワイト六片。

平戸ニンニク。

脇芽が結構多いのです。

植え付け時にチェックはしているのですが、甘い甘いチェックです。
ソラマメは今のところ順調です。


脇芽が大分伸びてきました。
脇芽の成長を促すため芯を止めます(黄色の部分)
脇芽がもっと伸びれば芯芽を根元からカットします(黒い部分)
無事に冬を越せますように。
コメント