昨夜のふうちゃん。まるを踏み越えて・・・
ふう「さて寝るか」
さて寝るか

三時半頃にまるがトイレに起きると、こんなところで寝てました。起きてるのかな?
三時四十分

七時です。おはようさん。
起き抜けの一杯。
起き抜け一杯

さあ始めましょう。
始めましょう

いつもの甘えんぼぶり。
ブラッシング①


ブラッシング②

ブラッシングの後はまた水を。
また水


朝陽を浴びます。
東窓


あっ!また来てる。
ヒヨドリ

ふうちゃんが見張ってくれることを期待して窓辺に置いたのですが、色づいたものから食べられてしまいます。
収獲がないまま残り少なくなってきました。
窓辺のサミット

垣根のラビットアイ系はもうしばらくかかりそうです。
垣根のブルーベリー

ボニータ
ボニータ

ノビリス
ノビリス

パウダーブルー
パウダーブルー

たくさんあるので鳥に食べつくされることはないと思いますが、最近はヒヨドリに加えスズメも食べるようになりました。


一昨日から腰痛が始まりました。しばらく治まっていたのですがかなりひどいです。
黒豆と枝豆を作ってみることにしています。
時期を外すとまずいので、種を買いにHCへ。
車に乗るのがイテテテテ!
まるの車は普通車でシートが低く、腰を下ろすのがつらいのです。
買ったのはコレ。
種
黒豆は種の数が少なそうなので2袋にしました。

腰がつらいので横になります。
       ・・・・・・・・
寝てしまいました~。
目覚めたのは夕方になっていました。
ふうちゃんのドライ3膳目が空になっています。いつ完食したのかわかりません。
晩コバンの黒缶は少なめにしました。
小細工むなしくケロッてしまいました~。ドライも混じっています。

しばらくおいて今度は多めに出しますと、無事完食でした。


たねを蒔かなければ・・・・
枝豆は3粒蒔きにしました。
三粒播き

1cmくらい埋め込んで押さえておきます。
少し押さえて

少し土をかけて水やり。
少し土をかけて
2本立てにする予定です。

黒豆はお歯黒を下にして同じように播きました。
これは1本立てにしますが、37粒の中から厳選して20本を植え付ける予定です。
はい、完了。
種蒔き完了

窓辺にはふうちゃん。
窓辺にふうちゃん

まるも夕食を済ませました。
3日目のカレーです~。

寛ぐふうちゃん。
夜①

夜②