猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。


昨夜のふうちゃん。
 零時半どす。
零時半どす

ほどなく降りてしまいました。
何処かな?
何処行った

見当たりませんが・・・
零時四十分どす。
零時四十分どす

零時五十分どす。
零時五十分どす


ふう「七時半だよ」
七時半だよ
うんうん・・・

ふう「八時だよ?」
八時だよ
へいへい、起きますよ。

今日もいい天気です。
今日もいい天気

ブラッシングです。
ブラッシング①

ブラッシング②

ブラッシング③

ブラッシングを済ますと体重測定です。
抱っこして測定してふうちゃんを下ろすと・・・
水を飲もうとシンクへ上がりました。
こらっ!
カウンター
どうもシンクの水が好きなようなのです。
普段はボウルには水を溜めておりません。

雪を避けて軒下に置いていたブルーベリー。
軒下ブルーベリー
蕾が見えています。オニールかな?
オニールかな

雪はもう大丈夫だと思います。
日向へ出しました。
日向へ出した

バラの植え替えを三鉢。
バラ植替え
用土が足らなくなったので今日はこれだけです。

南高梅がほぼ満開です。
南高梅
受粉樹の小梅はもう終わりかと思っていましたが結構花が残っていました。
授粉できるかな?

公演のサクラも蕾が膨らんできました。
公園サクラ

ふうちゃん♪
ふう「なに~?」
お昼にしよか
お昼にしよか。


今日も午後は畑です。
タマネギの追肥です。
タマネギ追肥
マルチの穴に一つまみ。面倒です。

エンドウの除草と中耕。
エンドウ除草・中耕
追肥は開花が始まったころに。

今年のショウガ用地です。
ショウガ予定畝
右は昨年ジャガイモ作りましたので、収穫後マルチをまた被せておきました。

マルチを剥がしてみると・・・
マルチ剥がした

マルチを被せていた右の畝はふわふわです。
粗起こし
左は草の根ががっちりでほぐすのが大変になります。
乾いてから土を落とすしかありません。

下の畑を覗いてみました。
気になるソラマメ。
ソラマメ全体
たった一輪ですが開花です。
一輪開花
凍害がひどいな・・・
この株は全体がほぼ枯れています。
ソラマメ枯れた


日が長くなってきました。
ふうちゃんの晩ゴハンが遅くなってしまいます。
帰宅してゴハンを出しても布団に潜ってすぐに出てこないことがあります。
今日もなかなかでした。

まるの晩御飯。
晩御飯
おっと、ふうちゃんが蒲団から出てきてやっと晩ゴハンです。
食後は椅子へ。
出て来たよ

野球を見ながら晩御飯でした。
さすがの大谷選手。
今日二本目のホームランです。
大谷さん



昨夜のふうちゃん。もう十一時半です。
 十一時半

おやすみ~。

二時どす。
二時どす
よしよし。
二時どすよしよし

二時半どす。
二時半どす


起床は九時前になったのでした。
九時前です~
ふうちゃんはもうあれこれ済ませております。

では始めるよ。
始めるよ

ブラッシングです。
プラッシング①

ブラッシング②

ブラッシング③

ブラッシング④

あとはセルフで。
あとはセルフ

首が折れるよ。
首反り

蒲団をあげて掃除が終わりました。
お昼前ころりん
今日のちゅ~るはマグロ味。

午後は畑へ。
あまり気乗りはしませんができるときにやっておかないと・・・
気が乗らない時はケガ等に要注意です。

ジャガイモ畝の続きです。
堆肥・化成肥料を入れました。
ジャガイモ畝堆肥化成
完成です。

隣の畝はトマトとカボチャを予定しています。
こちらには堆肥・化成肥料・苦土石灰を入れました。
トマト予定畝
よ~く耕して完成です。

スイカ・サツマイモの植え付けは五月上旬の予定です。
畝は早めに仕上げようと思います。
畝割

ニンニクは順調です。
ニューホワイト六片。
ホワイト六片

平戸ニンニク。
ひらどにんにく

ソラマメはかなり凍害が出てしまいました。
ソラマメ①

ソラマメ②
アブラムシチェックをしておきました。

今日の畑です。
今日の畑


上の畑を見ておきます。
エンドウ。
エンドウ

タマネギは大きくなってきましたが他所のと比べると小さめです。
タマネギ全体
鹿の食害にあったのですがちょっぴり葉が伸びてきました。
食害少し伸びた


帰宅は四時半になりました。
ただいま~。
ふう「おかえり~」
ただいま四時半

晩ゴハンを出してPCへ向かうと・・・・
背中をバリバリバリッ。
背中バリバリ
これは爪研ぎではなく、愛情表現と思いたいです。

蒲団が無いのでコタツの下のベッドへ入りました。
コタツ下のベッド
しっくりこないようで何時もの椅子へ移動しました。
結局イスへ


昨夜のふうちゃん。
一時過ぎどす。
一時過ぎどす

ふう「七時だよ」
七時も少し寝るよ
父ちゃんはも少し寝ますね。

ふう「七時半ですよ」
のっしのっし・・・
七時半どす
どすっ。
七時半どす②

うんうん・・・

ふう「もう九時になった・・・」
九時だよ

起きまーす。

お待たせしましたね・・・
お待たせしました

ブラッシングです。
ブラッシング①お尻

ふう「もっとやって♪」
ブラッシング②
はいはい。
ブラッシング③お尻

ブラッシング④


定期健診の際、ポッチン位置を表示して持っていこうと思います。
位置を示す平面図を撮ってきます。
背中平面図。
背中平面図
お腹平面図はなかなか開きになってくれません。
お腹平面図

新聞を読んでチラシで掘り出し物を探します。
チラシ
どいてくれません。
チラシ②どかない

来週は晴れマークが続きます。農作業を頑張るぞ。

トイレを洗って日光消毒をしました。。
新しい砂を入れてセットします。
トイレセット済

早速使ってくれました。
さっそくトイレ

午後はHCへ。牛糞堆肥、化成肥料、苦土石灰を買いました。
40L堆肥は雨水を吸って重いこと!

ふう「布団に潜りたいな・・・」
お昼過ぎ
はい、どうぞ~。
持ち上げてやるとすっと入ります。
潜ったよ


まるも寝落ちとなりました。
目覚めたのは七時半です~。
晩御飯は二日目の肉じゃがですので簡単に済ませられます。
十時半ですがふうちゃんはまだ潜ったままです。

 

↑このページのトップヘ