猫と園芸時々釣りⅦ

2010年3月10日生まれの「ふう」です。 身長70cm、体重6キロだよ。 2011年12月悪性リンパ腫発症、2012年7月寛解になりました。 強運の頑張り猫さんです。 父ちゃんは野良仕事とたまーに釣りを頑張っていますよ。

今朝は冷えました~。
3℃を切ったそうですよ。

庭のニンニクは9月19日に植えつけています。

ニューホワイト六片。
少し欠株になってしまいました。
ニューホワイト六片

平戸ニンニク。
平戸ニンニク

そろそろ一回目の追肥の時期です。
今日は寒いのでやめとこ。


トマト友達がブルーベリーの挿し木をする、と意気込んでいます。
以前差し上げたサザンハイブッシュ系のサミットが大きくなって大きい実を付けたそうです。
大きい実が魅力で増やしてみる気になったそうです。
トマト友達宅のサミット。
フクムラサミット
彼のブルーベリーの成長は抜群です。
特大コンテナを使っていますので用土が十分すぎるほどです。

挿し木からだと成長に時間がかかります。
もう先が長くないので今から挿し木は・・・・やめとけ、というわけにもいきません。
2、3年前の挿し木苗が余っています。
サミット苗
これなら来年には生らすことが出来るので、差し上げることにしました。

届けるとエラい喜んでもらえましてよかったです。

今日は日中陽射しもありましたが、きれいな夕焼けとはなりませんでした。
夕空
明日は雨予報です。


去年のふうちゃん。
六時半ガリガリ

スツール

タワー







今日で十一月もおしまいです。今年も残りは一か月になりました。
終日冷たい雨の一日でした。
どんより月末

庭の野菜です。
庭の畑

姉にジャッキを返しに行って、コーヒーをよばれてきました。
昨日届けたニンジンは好評でした。

ブログのネタが切れてしまいました。
去年の今頃は何をしてたかな?

おはようさんどす。
四時半どす
朝のリビング。
ふう「やっと起きたね」
おはよテーブル

ブラッシング。
ブラッシング④

ごろーん。
十時半

おやすみ~。
十一時半ドーム
平穏な毎日でした。

昨日は憂鬱な天気で何もする気がしませんでした。
ご近所さんにジャッキを借りようとしましたが、奥様方では「わかりませーん♪」
てなことで諦めてしまったのです。
昨日はどよよん

今日も似たような天気ですが陽が射してきました。

ふうちゃんに庭の菊をお供えしました。今日で20日になりました。
祭壇

車のジャッキは姉に借りることにしました。

野菜を持っていきます。
ダイコンニンジン
庭のダイコンとニンジンです。

似たような製品です。
ジャッキ

姉のジャッキも負荷が掛かるとちょっとフワフワしています。
持ち上げ
なんとか上げることかが出来まして、レンチでナットを外します。
レンチ
十文字レンチは便利です。

タイヤ交換を終えて空気圧のチェックです。
空気入れ
空気は大分抜けていました。
ロードバイク用の空気入れを使います。
数十回シュコッシュコッ・・・規定の空気圧に出来ました。

給油も済ませておきました。
リッター171円でした。

↑このページのトップヘ